公益財団法人カシオ科学振興財団
Home研究助成過去の助成内容第42回(令和6年度)研究助成一覧

第42回(令和6年度)研究助成一覧

No. 研究テーマ 代表研究者
(所属・職位は11/1時点)
助成金額
(万円)
1 時間変調照明を用いた蛍光指紋計測に基づくマイクロプラスチックの識別・同定システムの開発 豊橋技術科学大学大学院工学研究科教授
中内 茂樹
600
2 飲むナノカプセルを創る研究 北海道大学大学院薬学研究院教授
山田 勇磨
600
3 不妊治療応用に向けた折紙工学とMEMSを用いた3D細胞培養折紙デバイスの開発 北海道大学大学院教育推進機構准教授
繁富 香織
300
4 走査プローブ顕微鏡によるトポロジカル磁性の制御 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
杉本 宜昭
300
5 異常ネルンスト・サーモパイル内部の熱電機能可視化 日本原子力研究開発機構研究員
一色 弘成
300
6 非線形振動分光を用いたポストリチウムイオン電池の充放電反応の定量的検討 東京科学大学物質理工学院助教
岩橋 崇
300
7 メタンを含酸素化合物へ資源転換するための2元機能触媒システムの開発 静岡大学工学部講師
茂木 堯彦
300
8 超ワイドバンドギャップ半導体窒化アルミニウムのp型電気伝導発現への挑戦 京都大学大学院工学研究科助教
石井 良太
300
9 量子ビームの新たな地平~世界初のミューオンビームを実現する量子ビーム計測・制御技術の開発 総合研究大学院大学先端学術院准教授
大谷 将士
300
10 触覚感覚の伝送と再現を実現する触覚センサ・ディスプレイの構築に関する研究 早稲田大学先進理工学部教授
澤田 秀之
300
11 ステロイドホルモンの同時判別を可能とする化学センサデバイスの開発 東京大学先端科学技術研究センター講師
佐々木 由比
300
12 化学物質のヒト胎児への移行性を評価する革新的な細胞培養システムの開発 東京科学大学生体材料工学研究所助教
堀 武志
300
13 音楽による動物の行動、生理、代謝変容の統合的理解 九州大学生体防御医学研究所准教授
宇留野 武人
300
14 均質な細胞集団の構築に資する非標識・網羅的な単一細胞の評価と回収法の開発 兵庫県立大学大学院理学研究科准教授
鈴木 雅登
300
15 ChatGPTの倫理的な使用のための調査研究 公立小松大学生産システム科学部教授
梶原 祐輔
300
16 強スピン軌道相互作用を有する磁性酸化物薄膜を基盤とするグラデーションスピントロニクスの開拓 東北大学大学院工学研究科助教
神永 健一
100
17 反強磁性トポロジカル磁気構造の電気的検出 東北大学電気通信研究所助教
土肥 昂尭
100
18 輻射輸送シミュレーションに基づく大質量星進化末期の質量放出メカニズム解明 山形大学理学部助教
石井 彩子
100
19 VUV光を活用した金属錯体から金属膜への変換に関する研究 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター助教
孫 鶴
100
20 新規酸化チタンTi3O5の結晶構造解析による多彩な相転移のメカニズム解明 東京科学大学物質理工学院准教授
吉松 公平
100
21 高圧下で高温超伝導を示すNi酸化物の常圧下における超伝導の実現 横浜国立大学大学院工学研究院准教授
上原 政智
100
22 畝検出とGANを用いた大豆圃場における微小アサガオデータセット作成と検出の自動化 福井大学学術研究院工学系部門講師
築地原 里樹
100
23 未利用水産資源のサケ白子を利用した機能性DNA繊維の開発 信州大学繊維学部准教授
矢澤 健二郎
100
24 光学的に生体試料の硬さを計測する機械物性顕微鏡の開発-硬さイメージングのための二次元計測の実現- 浜松医科大学光医学総合研究所助教
田村 和輝
100
25 メカノセンシング機構解明に向けた3次元培養モデル用マイクロ流路デバイス開発 名古屋大学大学院工学研究科助教
KIM JEONGHYUN
100
26 力覚フィードバック機能を持つ手術シミュレータのためのリニアダブルモータの研究開発 三重大学大学院工学研究科准教授
矢代 大祐
100
27 矩形マイクロ流路内の気体流の分子気体力学的研究 京都大学大学院工学研究科助教
初鳥 匡成
100
28 気液界面を利用した単分子磁石薄膜の構築と分子スピントロニクスへの展開 奈良女子大学研究院自然科学系助教
堀井 洋司
100
29 Radiogenomics解析による脳腫瘍代謝産物の可視化と、治療応用 岡山大学学術研究院医歯薬学域研究准教授
大谷 理浩
100
30 再生・細胞医療で重要となる幹細胞ステムネスの質を長期的に保障する磁性ナノ粒子分散型ハイドロゲルの開発 熊本大学大学院先端科学研究部教授
森田 康之
100
31 新奇ホイスラー合金を用いた極低温環境で動作する固体冷凍材料の開発 鹿児島大学大学院理工学研究科准教授
重田 出
100
32 相対論的クーロン電磁場による物性制御に関する研究 総合研究大学院大学先端学術院助教
太田 雅人
100
33 環境調和型ロボティクスを指向した有機材料のみからなる電動ソフトロボットアクチュエータの開発 中央大学理工学部助教
吉田 昭太郎
100
34 スキャホールドフリー筋腱連結組織体の作製と力学刺激に対する応答評価 弘前大学大学院理工学研究科准教授
森脇 健司
100
35 高精度化と軽量化を両立するウェアラブル深部体温計測プローブの開発 東京科学大学工学院助教
橋本 優生
100
36 旋回歩行時の斜め方向転倒リスクの低減に向けた歩行安定性評価モデルの開発評価 信州大学繊維学部准教授
秋山 靖博
100
37 Virtual Reality therapyが筋痛を軽減させる効果の検証 京都大学大学院医学研究科助教
林 和寛
100
38 エクソソームを用いたオートファジーモニタリング方法の開発 大阪大学大学院医学系研究科特任助教
南 聡
100
39 補助感覚に着目した残存機能利用による立ち座り動作支援機器の開発 香川大学創造工学部講師
土谷 圭央
100
40 鼻-脳輸送系と磁気ターゲティングを利用した脳への薬物デリバリーと脳内動態制御 名古屋市立大学大学院薬学研究科講師
小川 昂輝
100
41 生細胞イメージングによるマクロファージ表現型のAI識別システムの開発 芝浦工業大学システム理工学部准教授
中村 奈緒子
100
42 運動による実行機能低下の生理機構: 末梢血乳酸がバイオマーカーとなりうるか 新潟医療福祉大学健康科学部講師
越智 元太
100
43 「スクールカースト」が子どもの主体的な学びに及ぼす影響 北海道教育大学教育学部旭川校准教授
水野 君平
100
44 中近世の変革期における霊場の実態と「日本的霊場」誕生の解明-立石寺木札資料の考古学的検討から- 山形大学学士課程基盤教育院教授
荒木 志伸
100
45 データ駆動型モデリング能力を育成する数学教材原理の導出と検証:体系的教材レビューと授業化を通して 宇都宮大学共同教育学部准教授
川上 貴
100
46 デジタルファブリケーションで駆動する生徒の主体性を高めた特別支援教育 千葉大学教育学部准教授
木下 龍
100
47 人口減少とスマート農業の普及による人と農との関わりの変容と組織内外の連携による学習プロセスの解明 東京大学大学院農学生命科学研究科准教授
八木 洋憲
100
48 ジェンダー・バイアスへの気づきを促す即興演劇「ザ・ベクデルテスト」を応用した教師教育に関する研究 三重大学大学院教育学研究科准教授
園部 友里恵
100
49 地方部の基盤産業における「外国人材」の受入とその持続可能性に関する調査研究 神戸大学大学院人文学研究科講師
梅村 麦生
100
50 保育士の専門性開発~保育士と園児の視線行動の分析と分析結果に基づいた研修プログラムの実施~ 江戸川大学社会学部講師
石橋 美香子
100
51 高等教育政策過程における私立大学団体の機能に関する研究 びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ学部講師
松本 圭将
100