第37回(令和元年度)研究助成一覧
47件 助成金総額 7,885万円
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
1 | 熱磁気効果を活用した革新的環境発電技術の研究開発 | 東北大学 金属材料研究所 准教授 水口 将輝 |
500 |
2 | いつでも、どこでも、誰でも飲料水を実現する水浄化ナノ薄膜 | 山形大学 理学部 教授 松井 淳 |
500 |
3 | 排水処理技術発展のためのインテリジェント画像活性細胞選抜法を用いた微細藻類の指向性進化法 | 東京大学 大学院理学系研究科 教授 合田 圭介 |
500 |
4 | 脱炭素化に向けた気候変動政策と再生可能エネルギー政策が日本の経済と産業構造に与える影響の定量評価研究 | 京都大学 大学院地球環境学堂 教授 諸富 徹 |
500 |
5 | CO2フリー燃焼からの高性能伝熱装置の設計・開発 | 香川大学 創造工学部 教授 奥村 幸彦 |
500 |
6 | 黒潮海流を中心としたアジア圏海洋中微細マイクロプラスチックの環境中挙動国際共同解明 | 千葉工業大学 創造工学部 准教授 亀田 豊 |
500 |
7 | 再生可能エネルギーを利用したデマンドレスポンスに対応可能な電場触媒反応による低温高効率物質変換 | 早稲田大学 大学院先進理工学研究科 教授 関根 泰 |
500 |
8 | 「平均値」に現れない地球温暖化の実相:マヤ低地の年縞堆積物に刻まれた極端気象の歴史と現代 | 立命館大学 総合科学技術研究機構 准教授 北場 育子 |
500 |
9 | 位相シフトエリプソメータを用いた導電性インク塗布プロセスにおけるナノ薄膜の形成メカニズムの解明 | 東北大学 大学院工学研究科 助教 庄司 衛太 |
100 |
10 | 高速ミクロプローブによるナノ構造中局所電子状態測定手法の研究 | 東北大学 電気通信研究所 准教授 大塚 朋廣 |
100 |
11 | 界面電荷移動遷移に基づく表面増強ラマン散乱を用いた神経伝達物質のバイオセンシング技術の創成 | 群馬大学 大学院理工学府 准教授 藤沢 潤一 |
90 |
12 | 超高感度MEMS熱センサとプラズモニック・メタマテリアルの結合による超高速熱フォノン分光法の開発 | 東京農工大学 大学院工学府 准教授 張 亜 |
100 |
13 | 表面プラズモン増強有機太陽電池/熱電複合デバイスの研究 | 新潟大学 工学部 准教授 馬場 暁 |
100 |
14 | 市街地自動運転における時間連続な軌道生成と深層学習を連携した適応的走行の実現 | 金沢大学 新学術創成研究機構 助教 米陀 佳祐 |
100 |
15 | 非鉛かつ巨大圧電性をもつ他元素ドープAlN,GaN薄膜の探索と物性評価 | 山梨大学 大学院総合研究部工学域 助教 鈴木 雅視 |
100 |
16 | キャリア高調波で自己励磁可能な電動車向け磁石フリーモータの開発と最適な制御手法に関する研究 | 静岡大学 工学部 助教 青山 真大 |
100 |
17 | 周期流における振動翼の放出渦と推力の関係に関する実験的研究 | 京都工芸繊維大学 機械工学系 助教 田中 洋介 |
100 |
18 | 無細胞タンパク質発現系を封入した脂質膜マイクロチャンバによる膜タンパク質のハイスループット機能計測 | 京都工芸繊維大学 機械工学系 助教 外岡 大志 |
100 |
19 | フェムト秒誘導ラマン分光法によるフォトクロミック材料の構造化学研究 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教 五月女 光 |
100 |
20 | 量子中継器へ向けた半導体量子ドット電子スピンの多値読み出し手法開発 | 大阪大学 産業科学研究所 助教 木山 治樹 |
100 |
21 | アト秒時間域で駆動する光ファンクションジェネレーター | 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 特任准教授 吉井 一倫 |
100 |
22 | 共振器-プラズモン強結合のダイナミック化と、顕微光コム分光によるその場観察に関する研究 | 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 特任講師 山口 堅三 |
100 |
23 | 紫外光渦レーザーパルスを用いた機能性半導体ナノ・マイクロ結晶粒子の創製 | 九州大学 大学院システム情報科学研究院 准教授 中村 大輔 |
100 |
24 | シリコンIC技術を応用したポスト5Gテラヘルツ通信用低損失ポスト壁導波管型配線・共振器の創生 | 九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授 Pokharel Ramesh Kumar |
100 |
25 | メカニカル波動伝搬構造を応用した新しい地中掘進メカニズムに関する研究 | 九州工業大学 大学院工学研究院 准教授 永岡 健司 |
100 |
26 | 素粒子(ミューオン)の双極子モーメント超精密計測を実現する高精細検出器システムの開発 | 総合研究大学院大学 高エネルギー加速器科学研究科 准教授 岸下 徹一 |
100 |
27 | センサ・メモリスタ一体型においセンサに向けたメモリスタのリセット特性制御とガス識別実証 | 富山県立大学 工学部 講師 岩田 達哉 |
100 |
28 | 次世代トランジスタに向けた高信頼性Ge MOS界面に関する研究 | 東京理科大学 工学部 助教 柯 夢南 |
100 |
29 | ハーモニーの感性情報を活用した和音進行生成インターフェースの開発 | 日本大学 文理学部 助手 植村 あい子 |
100 |
30 | 近赤外分光法による医薬品の非破壊・迅速真贋判定のための分光デバイス非依存型判別システムの構築 | 武蔵野大学 薬学部 講師 服部 祐介 |
100 |
31 | 10mW動作直接RFサンプリング受信機の開発とサブGHz帯IoT無線端末への適用 | 大阪工業大学 工学部 准教授 木原 崇雄 |
100 |
32 | 低出生体重の精密なリスク予測のための、多様な情報を統合し組み合わせの特徴を捉える人工知能の開発 | 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 助教 水野 聖士 |
100 |
33 | 強力集束超音波を用いた低侵襲ガン焼灼医療における治療効果の次世代型高速シミュレータの開発 | 筑波大学 システム情報系 助教 金川 哲也 |
100 |
34 | 心拍誘発脳電位のリアルタイムフィードバックによる運動学習促進支援システムの開発 | 大分大学 福祉健康科学部 助教 菅田 陽怜 |
100 |
35 | 視-触覚間相互作用に着目した視知覚調節メカニズムの解明と半側空間無視のリハビリテーションへの応用 | 首都大学 東京システムデザイン学部 准教授 福井 隆雄 |
100 |
36 | 体外から光で制御する血流制御ツールの開発 | 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 助教 家田 直弥 |
100 |
37 | 人間支援デバイスを利用した腎結石治療における「放射線被曝ゼロ」を目指した腎穿刺システムの確立 | 名古屋市立大学 大学院医学研究科 講師 濵本 周造 |
100 |
38 | 実形状頭部モデルを用いた脳深部ひずみ計測およびアメリカンフットボールにおける脳震盪予防への応用 | 中央大学 理工学部 助教 小島 朋久 |
100 |
39 | 心筋を用いた熱を有効活用するバイオアクチュエーターの開発 | 中部大学 生命健康科学部 助教 新谷 正嶺 |
100 |
40 | 災害対応の経験・教訓をつたえる・つなげる継承手法の開発 | 東北大学 災害科学国際研究所 准教授 佐藤 翔輔 |
100 |
41 | 仕事に役立つ人文系大学教育の特徴―地方で暮らす若者に着目して― | 群馬大学 大学教育・学生支援機構 准教授 二宮 祐 |
100 |
42 | 複数地域の連携による不登校児童の学習支援としてのオンラインゲームを用いたまちづくり学習の開発 | 東京大学 大学院情報学環 助教 田口 純子 |
100 |
43 | 教員育成スタンダード化政策における女性管理職育成に関する調査研究―先進的な取組を中心に― | 静岡大学 学術院融合・グローバル領域 助教 跡部 千慧 |
100 |
44 | 日本社会における移民の日本語習得に関する縦断的研究―社会科学と認知科学の学際的アプローチによる分析 | 神奈川大学 外国語学部 准教授 鈴木 祐一 |
100 |
45 | 保育カンファレンスの問題解決機能を最大化するチェンジ・エージェントの育成に向けた探索的研究 | 星美学園短期大学 幼児保育学科 准教授 遠藤 愛 |
95 |
46 | ヘッドマウントディスプレイを用いた動画視聴時のユーザー特性の総合的解明 | 東京都市大学 メディア情報学部 教授 市野 順子 |
100 |
47 | 環境紛争の長期化が人々の行動および認識に与える影響に関する総合的研究-諫早湾干拓紛争を事例として- | 立命館大学 大学院社会学研究科 准教授 加藤 雅俊 |
100 |