第33回(平成27年度)研究助成一覧
40件 助成金総額 6,000万円
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
1 | 新規蛍光偏光測定原理に基づくハイスループットタンパク質間相互作用解析システムの開発※ | 北海道大学大学院 工学研究院 教授 渡慶次 学 |
500 |
2 | 微細加工シリコン基板に基づく水溶液中動作型脂質二分子膜デバイスの創成※ | 東北大学大学院 医工学研究科 准教授 平野 愛弓 |
500 |
3 | 生体ナノ材料の構造・機能に着目した加齢性疾患治療法開発※ | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点 准教授 村上 達也 |
500 |
4 | 超薄膜アナログフロントエンド回路を用いた微小生体電位計測技術の開発※ | 大阪大学 産業科学研究所 教授 関谷 毅 |
500 |
5 | スーパー・キスによる魚類の春機発動早期化技術の開発※ | 九州大学大学院 農学研究院 教授 松山 倫也 |
500 |
6 | ヘリコンプラズマによる小型高速TSVエッチャーの開発 | 東北大学大学院 工学研究科 准教授 高橋 和貴 |
100 |
7 | 有機半導体レーザーへ向けた両極性有機電気二重層トランジスタの開発 | 東北大学大学院 理学研究科 准教授 下谷 秀和 |
100 |
8 | 電気化学ヘテロ接合界面を用いた1電極フルカラーエレクトロクロミックデバイス | 山形大学 理学部 准教授 松井 淳 |
100 |
9 | P2Pインフラを利用した超高耐性・簡易型著作権保護支援システムの提案とCGM産業への応用 | 筑波大学 システム情報系 准教授 延原 肇 |
100 |
10 | 光周波数コム干渉による超高速3次元イメージング技術の研究 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授 塩田 達俊 |
100 |
11 | 触覚と痛覚を備えた柔軟な人工指先デバイスの開発 | 千葉大学大学院 工学研究科 准教授 酒井 正俊 |
100 |
12 | 低温共晶融液による低環境負荷型高安全性電解液の設計ガイドラインの構築 | 千葉大学大学院 融合科学研究科 准教授 城田 秀明 |
100 |
13 | 光パターニング可能な導電性材料の創製 | 横浜国立大学大学院 工学研究院 准教授 生方 俊 |
100 |
14 | 半導体ZnOを用いたスピン注入素子の研究開発 | 名古屋大学 未来材料・システム科学研究所 助教 大島 大輝 |
100 |
15 | 魚の視覚システムを模倣した球形レンズによる水中カメラデバイスの提案 | 三重大学大学院 生物資源学研究科 准教授 宮﨑 多惠子 |
100 |
16 | カスプ磁場中のECR放電を利用した強電離プラズマ生成に関する研究 | 京都大学大学院 工学研究科 講師 四竈 泰一 |
100 |
17 | 新規高性能半導体接合技術の検討 | 京都大学大学院 工学研究科 准教授 田辺 克明 |
100 |
18 | 原子配列制御によるTiNi系形状記憶合金の高強度化と低侵襲デバイス開発 | 大阪大学 接合科学研究所 助教 梅田 純子 |
100 |
19 | 大画面ディスプレイ用高解像度ホログラムパターンの高速生成アルゴリズム開発に関する研究 | 香川大学 工学部 助教 森 裕 |
100 |
20 | 受動機構による階段昇段可能な大腿義足用膝継手の開発:平地歩行機能と昇段機能の統合 | 香川大学 工学部 助教 井上 恒 |
100 |
21 | 偏光サニャック干渉計を用いた光渦ビームのモードスペクトル測定とモード分離 | 高知工科大学 システム工学群 准教授 小林 弘和 |
100 |
22 | 界面スピン軌道相互作用によるスピン蓄積-電流変換とその制御手法に関する研究 | 慶應義塾大学 理工学部 特任助教 中山 裕康 |
100 |
23 | マイクログラビア印刷技術を用いた高分子超薄膜の大量創製とその高機能化 | 東海大学 工学部 助教 砂見 雄太 |
100 |
24 | Sb系半導体材料を用いた中赤外線発光素子に関する研究 | 東京理科大学 基礎工学部 助教 藤川 紗千恵 |
100 |
25 | 視線情報を用いた機械操作の熟達メカニズムの分析 | 早稲田大学 理工学術院総合研究所 研究院講師 亀﨑 允啓 |
100 |
26 | π電子系を利用した水素・炭素・窒素・酸素原子のみから成る二次電池電極材料の開発 | 愛知工業大学 工学部 准教授 糸井 弘行 |
100 |
27 | 横波型薄膜共振子を利用した流路一体型質量センサの開発と抗原抗体反応の高感度検出 | 同志社大学 研究開発推進機構 特定任用助教 高柳 真司 |
100 |
28 | 無線部とCPU部のワンチップ化を容易にする2.4 GHz、6 mW動作CMOS RF受信機 |
大阪工業大学 工学部 特任講師 木原 崇雄 |
100 |
29 | 表面増強ラマン散乱による生体高分子の高感度検出を目指した柔軟に構造制御可能な金ナノ構造体の創製 | 北海道大学 電子科学研究所 助教 三友 秀之 |
96 |
30 | 新規ヘモグロビンA1cセンサーの開発 | 東北大学大学院 薬学研究科 助教 佐藤 勝彦 |
100 |
31 | 環境と運動速度の異なるヒト起立動作における全身の筋協調構造の解明 | 東京大学大学院 工学系研究科 特任助教 安 琪 |
100 |
32 | pH応答性電界効果トランジスタと核酸増幅反応による核酸がんマーカーのラベルフリー電気的計測 | 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助教 合田 達郎 |
100 |
33 | 脳と体から心を読み解くブレイン・ボディ マシン インターフェイス(BBMI) | 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 准教授 田中 宏和 |
100 |
34 | 神経回路選択的な遺伝子操作技術による皮質線条体ニューロンの解析:行動選択の神経回路メカニズムとは? | 福島県立医科大学 医学部 助教 吉岡 望 |
100 |
35 | 経頭蓋磁気刺激の高精度刺激座標推定技術と機能的磁気共鳴画像の融合による運動野活動ダイナミクスの解明 | 高知工科大学 総合研究所 助教 木村 岳裕 |
100 |
36 | 三次元層流マイクロ流体デバイスによる同軸多層ゲルファイバーを足場とした成熟血管組織作製システムの創成 | 早稲田大学 理工学術院先進理工学部 准教授 武田 直也 |
100 |
37 | 製品開発エンジニア行動の日中韓比較-ウェアラブルセンサから得られたビッグデータ分析 | 一橋大学 経済研究所 教授 都留 康 |
100 |
38 | 「教育活動としての部活動」を実現する指導者を育成するための部活動指導法に関する実証的研究 | 京都工芸繊維大学 基盤科学系 准教授 来田 宣幸 |
100 |
39 | 共同研究型インターンシップの学習過程の定性分析ー高度IT人材の育成の普及に向けて | 北九州市立大学 国際環境工学部 講師 山崎 進 |
100 |
40 | 電子黒板・デジタル教科書・グラフ電卓を連携させた数学科指導の研究 | 東京理科大学 理学部 教授 清水 克彦 |
100 |
※特別テーマ