第21回(平成15年度)研究助成一覧
40件 助成金総額 5,040万円
自然科学部門
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
1 | 衛星通信回線を用いた不整地探査ロボットの遠隔制御 | 東北大学大学院 工学研究科 教授 吉田 和哉 |
300 |
2 | 光イオン化を利用したスピン偏極イオン/ 電子源の開発 | 京都大学 エネルギー理工学研究所 助教授 中嶋 隆 |
300 |
3 | ジョセフソン素子と単一電子素子の電磁気学的双対性とそのデバイス応用に関する研究 | 電気通信大学 電気通信学部 助教授 水柿 義直 |
150 |
4 | 半導体自己形成量子ドットにおける、ドット内部の微細構造と基礎物性との関連性についての研究 | 横浜国立大学大学院 工学研究院 助教授 向井 剛輝 |
200 |
5 | 新型同軸スパッタリング装置を用いた軸受け円筒面スパッタ成膜工程の高効率化 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科 助手 上坂 裕之 |
200 |
6 | 認識機能を実現するパターンマッチングエンジンのための小面積・高速・低消費電力連想メモリ集積回路に関する研究 | 広島大学 ナノデバイス・システム研究センター 助教授 小出 哲士 |
200 |
7 | 液晶を駆動媒体とした新規マイクロアクチュエータの開発 | 高知工科大学 工学部 教授 蝶野 成臣 |
200 |
8 | 電子材料界面の電気特性予測と原子設計シミュレータの開発 | 東北大学 多元物質科学研究所 助手 高見 誠一 |
100 |
9 | 磁性ゲルの弾性率変化のメカニズムの解明 | 山形大学 工学部 助手 三俣 哲 |
100 |
10 | エコ・エレクトロニクス材料β-FeSi2単結晶を利用した冷熱-電気エネルギー変換の基礎研究 | 茨城大学 工学部 助手 鵜殿 治彦 |
100 |
11 | 位置制御マニピュレータによる環境接触作業の実現 -パラレルリンク位置誤差吸収機構の開発- |
筑波大学 機能工学系 講師 相山 康道 |
100 |
12 | 単一電子効果を用いた超高感度センサーに関する研究 | 群馬大学 工学部 助手 大畠 昭子 |
100 |
13 | 自由界面流れおよび界面移動現象の同時解析法の開発 | 埼玉大学 工学部 助教授 本間 俊司 |
100 |
14 | 単純な評価に基づく機械への意思伝達アルゴリズムの研究 | 千葉大学 工学部 助手 大川 一也 |
100 |
15 | 半導体材料の空孔化学状態に関する研究 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 助教授 藤浪 眞紀 |
100 |
16 | 共鳴伝導の数値的研究によるナノデバイスの理論設計 | 東京大学 生産技術研究所 助教授 羽田野 直道 |
100 |
17 | 順序構造型主成分分析とその高速化・高精度化のためのハードウェア設計 | 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 助手 延原 肇 |
100 |
18 | 物質探索・開発を伴った磁性・超伝導の関係についての研究 | 静岡大学 理学部 助手 海老原 孝雄 |
100 |
19 | 6自由度運動誤差補正フィードバックシステムによるナノメートルオーダ運動精度を持つ三次元メカニズムの創製 | 静岡大学 工学部 助教授 大岩 孝彰 |
100 |
20 | テラヘルツ電磁波分光による有機分子結晶多型の研究 | 大阪大学 超伝導フォトニクス研究センター 助教授 谷 正彦 |
100 |
21 | 分子インプリンティングを用いた人工酵素素子の創製とセンサーへの応用 | 神戸大学大学院 自然科学研究科 教授 竹内 俊文 |
100 |
22 | 生物がもつ耐熱性分子モーターの検索とその作用機構 | 広島大学大学院 生物圏科学研究科 助教授 三本木 至宏 |
100 |
23 | 海洋域における広域地震波動場の2.5次元高速数値シミュレーション手法の開発 | 九州大学大学院 理学研究院 助教授 竹中 博士 |
100 |
24 | 情報リサイクルのためのインタラクティブ文書環境の構築 | 大阪府立大学大学院 工学研究科 助教授 黄瀬 浩一 |
100 |
25 | システムオンチップにおける基板ノイズのモデリングと最適設計手法構築に関する研究 | 慶應義塾大学 理工学部 助教授 中野 誠彦 |
100 |
26 | 空間ホッピングUWB方式に関する研究 | 東京理科大学 理工学部 助教授 大槻 知明 |
100 |
27 | 磁気測定および熱容量測定による複合ペロフスカイトマイクロ波誘電体のB-サイト秩序変数の決定法の開発 | 龍谷大学 理工学部 助手 白神 達也 |
100 |
28 | 分子の鋳型を利用する採血不要なコレステロールセンサーの開発 | 大阪府立大学 先端科学研究所 教授 長岡 勉 |
200 |
29 | 計算機による脳の機能的細胞社会構築機構の解明 | 慶應義塾大学 医学部 教授 仲嶋 一範 |
200 |
30 | 超小型ワイヤレス磁気マーカを用いた口腔機能改善支援システムの開発 | 東北大学大学院 歯学研究科 助手 金高 弘恭 |
100 |
31 | 中高齢者の下肢筋群の筋および腱組織の機能の維持を目指したトレーニングメニューの開発 | 東京大学大学院 総合文化研究科 助手 久保 啓太郎 |
100 |
32 | 自律神経機能評価を指標とした多項目生活習慣病関連遺伝子多型の重要度分類の試み | 京都大学大学院 人間・環境学研究科 助手 安田 浩一朗 |
100 |
33 | 時計遺伝子発現計測による簡便な個人体内時間決定法の開発 | 神戸大学大学院 医学系研究科 助手 江本 憲昭 |
100 |
34 | 遠隔地児童のスポーツ活動を支援するコーチングシステム開発 | 慶應義塾大学 環境情報学部 講師 仰木 裕嗣 |
100 |
35 | 軟骨細胞へのせん断ひずみ負荷による潤滑機能発現機構の解明と高機能再生軟骨開発への応用 | 九州大学大学院 工学研究院 助教授 澤江 義則 |
100 |
人文科学部門
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
36 | 心臓自律神経活動および尿中ホルモンより小児の通学合宿の効果を検討する | 北海道大学大学院 教育学研究科 助教授 石井 好二郎 |
100 |
37 | 文化的な文脈における自尊心の研究 | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 山口 勧 |
100 |
38 | 技術革新時代における研究開発形態の日独米国際比較 | 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 ロバート・ケネラー |
100 |
39 | 子どもの自殺、自殺企図に関連する諸要因の検討 -児童青年精神科外来患者を対象として- |
名古屋大学 発達心理精神科学教育研究センター 助教授 村瀬 聡美 |
90 |
40 | 新たなる「グローバル市民社会論」の構築:反戦デモ9カ国国際比較調査による分析 | 上智大学 外国語学部 教授 野宮 大志郎 |
100 |