第19回(平成13年度)研究助成一覧
37件 助成金総額 4,980万円
自然科学部門
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
1 | 酸化亜鉛を用いた透明トランジスタのための絶縁層の探索 | 東北大学 金属材料研究所 教授 川崎 雅司 |
300 |
2 | フォトニック結晶と機能材料の融合及び光通信用素子への応用技術の研究 | 群馬大学 工学部助 教授 花泉 修 |
300 |
3 | アモルファスシリコン薄膜トランジスターを用いたアクティブマトリックス駆動有機LEDディスプレイの研究 | 九州大学大学院 システム情報科学研究院 助教授 服部 励治 |
300 |
4 | 鳥の肺内の流れとガス交換に関するバイオメカニクスと呼吸介助技術への応用 | 千葉大学 工学部 助手 田中 学 |
200 |
5 | 地球高度情報地図の自動作成を目的とする干渉型レーダ画像中の位相特異点の適応的除去 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 助教授 廣瀬 明 |
200 |
6 | 高性能LSI配線における高速信号伝送技術の開発 | 京都大学大学院 情報学研究科 助手 橋本 昌宜 |
200 |
7 | 近赤外分光法とレーザ・ドップラ法による局所脳機能計測の連関性に関する理論的・実験的検討 | 慶應義塾大学 理工学部 助教授 岡田 英史 |
200 |
8 | ヘテロ界面を制御した酸化物半導体における分極場と励起子発光の関連性 | 東北大学 金属材料研究所 助手 牧野 久雄 |
100 |
9 | cDNAマイクロアレイ解析用光増幅システムの開発研究 | 山形大学 理学部 助手 門叶 冬樹 |
100 |
10 | 圧電アクチュエータによる触覚ディスプレイ用高性能関節ユニットの開発 | 山形大学 工学部 助手 青柳 学 |
100 |
11 | 生体高分子電子伝達反応系におけるスピン量子操作の観測と反応制御 | 筑波大学 化学系 講師 前田 公憲 |
100 |
12 | ウェアエラブル・コンピュータを用いた異言語間コミュニケーション支援の研究 | 東京大学大学院 情報理工学系研究科 助教授 ナイジェル・ワード |
100 |
13 | 金属錯体を修飾した電極上へのタンパク質の固定化 | 東京農工大学 工学部 講師 中村 暢文 |
100 |
14 | 電子ビーム励起レーザーMBE法によるワイドギャップ酸化物薄膜の室温エピタキシャル成長 | 東京工業大学 応用セラミックス研究所 助教授 吉本 護 |
100 |
15 | 新しい分子会合体構造とその電気光学的性質に関する研究 | 静岡大学 工学部 助手 杉田 篤史 |
100 |
16 | 音波と熱の相互変換を利用した可動部のない熱音響デバイスの基礎的研究 | 名古屋大学大学院 工学研究科 助手 琵琶 哲志 |
100 |
17 | テラヘルツ・エリプソメトリーを用いた薄膜評価装置の開発 | 大阪大学 超伝導フォトニクス研究センター 助手 長島 健 |
100 |
18 | ワイドギャップ半導体ヘテロ構造の反射率差分光評価 | 神戸大学 工学部 助教授 喜多 隆 |
100 |
19 | カーネルファジィパターン認識法の開発 | 神戸大学大学院 自然科学研究科 教授 阿部 重夫 |
100 |
20 | 小型衛星用マイクロ波イオンエンジンに関する開発研究 | 九州大学大学院 総合理工学研究院 教授 中島 秀紀 |
100 |
21 | ユーザー参加型のデザイン支援システムの研究 | 九州芸術工科大学 芸術工学部 助教授 萩原 祐志 |
100 |
22 | 次世代移動体通信用フィルタバンクアナログ-デジタル変換器の開発 | 慶應義塾大学 理工学部 講師 眞田 幸俊 |
100 |
23 | 光増感剤による部分的細胞膜破壊現象を利用した神経接続デバイスの開発 | 芝浦工業大学 工学部 助教授 六車 仁志 |
100 |
24 | 細胞磁気計測と光学顕微鏡観察による細胞膜の弾性の測定 | 東京電機大学 理工学部 教授 根本 幾 |
100 |
25 | メンタルスペースを用いた音楽配信システムの開発 | 明治大学 理工学部 教授 高木 友博 |
100 |
26 | 前庭系へのノイズ刺激はヒトの起立時循環調節機能を向上させるか? | 東京大学大学院 教育学研究科 教授 山本 義春 |
300 |
27 | 人工骨・軟骨組織の構築に向けて、光シグナルによるアポトーシス誘導システムの開発 | 広島大学 原爆放射能医学研究所 教授 稲葉 俊哉 |
200 |
28 | 抗体積層膜を用いる高性能免疫センサーの開発 | 東北大学大学院 薬学研究科 助手 星 友典 |
100 |
29 | ミエリン発達障害を非侵襲的に検出する新規な精神・神経障害診断法の開発 | 東北大学 加齢医学研究所 教授 高井 俊行 |
100 |
30 | 心不全における不整脈の発生と制御に関するシミュレーション研究 | 山形大学 医学部 教授 八巻 通安 |
100 |
31 | 細胞老化を感知する新しいバイオセンサーとしてのCD47-SHPS-1系 | 群馬大学 生体調節研究所 教授 的崎 尚 |
100 |
32 | パーキンソン病患者の大脳基底核回路を可視化する:機能的MRIによる研究 | 九州大学大学院 医学研究院 講師 谷脇 考恭 |
100 |
人文科学部門
No. | 研究テーマ | 代表研究者 | 助成金額 (万円) |
33 | テクノロジーマネジメント教育における知的財産・技術移転戦略のロールプレーモデルによる教育プログラムの試行 | 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 渡部 俊也 |
80 |
34 | 文理融合型の指導的人材育成プログラム | 東京工業大学大学院 社会理工学研究科 教授 橋爪 大三郎 |
100 |
35 | 教員養成大学間・および附属校園連携のバーチュアルユニバーシティーの実現 | 静岡大学 教育学部 助教授 大島 純 |
100 |
36 | トランスナショナル・コンピテンスを有する人材育成に関する研究 -地球を舞台とする大学生のための環境創出- |
神戸大学 留学生センター 教授 瀬口 郁子 |
100 |
37 | 人文科学者ネットワーク向け制限言語の応用研究 | 東京電機大学 理工学部 助教授 ジョナサン・ルイス |
100 |